top of page
kigokorofarm.png

【木ゴコロアーカイブ】2017.07~2017.09

更新日:2022年5月26日

ご覧いただいているこのページは、2017年7月~9月に更新された木心ブログの総集編となっています。

今日までの木心ブログを、どうぞお楽しみください。


 

酸っぱい桃」


兵庫県加東市にある木心ファーム果樹コーナーの スモモが赤く色づいてきました。 もうすぐ食べられるでしょうか…。 初めて実をつけたスモモ。食べる時が楽しみです。


 

嵐の日、独立の日に」


兵庫県加東市にある木心ファーム「アグリらぼ」では、 台風真っ只中でも、何事もないかのように野菜達が育っています。 本日、7月4日はアメリカ合衆国の独立記念日ですが、 アメリカでも屋内閉鎖型の植物工場が多く建設されてきています。 日本が最先端だと思われていましたが、とてつもない勢いで追い抜かれていきそうです。 その要因の一つにアメリカの電気代が日本と比べて安いということがあると私は考えています。 また、日本ほどの清潔さを求めていない所が、事業展開の速さに結びついているのではないかと思います。 とはいえ、清潔さでも基準を確立し、実行に移す実力がアメリカの農業者にはあります。 日本産の植物工場が世界で活躍するには、清潔な環境で高度な環境制御を行う植物工場を 世界標準とし、事業展開の加速を図る必要があるのではないでしょうか。


 

曇りと光


昨日から、九州など各地で、豪雨による被害が多く出ています。 ここ兵庫県加東市は酷い雨は降っていません。 同じ国でもこれだけ天気が違うのかと、 映像を見ながら愕然としてしまいます。 木心ファーム「アグリらぼ」は曇り空です。 梅雨の合間だと思って、草刈りを行っています。 そんな中、スモモの木を見てみると… 写真では伝わりにくいかもしれませんが、 スモモの実が光っているよう見えました。 曇りの日にもこんなに身近に不思議な光景が見られるのかと、 こちらは良い意味で驚きました。 今回の大雨・土砂災害で被害に遭われた方々にも、早く光が差しますように。


 

七夕トマト


兵庫県加東市にある木心ファーム「アグリらぼ」では 今日も雨が降らずに、曇りでした。 雨を嫌う野菜の一つにトマトがあります。 水で膨らんで果実が割れてしまう症状もあり、トマトは水分を苦手としています。 水を極限まで与えないようにしてストレスを与えると、 甘くなるともいわれています。 野菜の栽培をしていると、一つの生命を思ったように操れる面白さと、 思い通りにいかない面白さに気付きます。 次回こそは、次回こそはと栽培の方法も進化してきています。 今後もさらに私たち好みなトマトが出来てくると思います。 皆様はどんなトマトが好みですか。


 

季節の狭間で


木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市の今日の夕方の空は、 じめじめした梅雨と、清々しい夏が交じり合ったような空でした。 足元をみると、同じ模様をした植物が見られました。 空模様をそのまま写し取ったような色合いで、 複雑な夕焼け空とアジサイがつながっているようでした。 季節の移り変わりの真っ只中に立っているような感覚でした。 皆様のまわりの空やアジサイは、今どんな模様ですか。


 

つゆのつき


どうやら、7月9日は満月だったようで、昨夜の月も丸く、思わず写真を撮りました。 木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市では、 いつ雨がふってもおかしくないような空模様と湿気、合間に照りつける太陽で、 熱中症にならないようにと身構える程です。 そんな中、ぼうっと見えた綺麗なお月様も、 間にある湿った暑い空気を際立たせているようで、 素直にその美しさに浸れない、じれったい満月でした。


 

7月のサツマイモ


兵庫県加東市にある木心ファームに、 今にも雨がふりだしそうな中、 サツマイモの様子を見に行きました。 青々としたサツマイモの苗が光を漏らすまいと、 葉っぱを広げて太陽の恵みを享受しようとしています。 生命力に満ち溢れた様子に、少し元気をもらいました。


 

プランター


ミニトマト ゴーヤー 夏らしい景色が広がっていますが、 これらは全部プランターで栽培しています。 木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市は、 梅雨明けを今か今かと待っています。 これら夏の代名詞ともいえる野菜達も夏を呼び込んでくれています。 最近はおしゃれなプランターも多く販売されているようです。 皆様も一日の中に少しだけ時間を作って栽培してみてはいかがでしょうか。


 

初すもも


兵庫県加東市にある木心ファームに今年初めて実をつけた、 スモモを食べてみました。 とても酸っぱく、カラスの被害がない理由が分かりました。


 

夏祭にレタス


木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市にある 保育園のお祭りに参加させていただきました。 「焼きそば」「ジュース」「ゲーム」などの出店に並んで、 「レタス」のブースで賑やかしとして協力させていただきました。 お子様方は元気いっぱいで、おみこしを担いで練り歩き、 その後も汗を気にせず、グラウンドを走り回っていました。 アグリらぼ産のレタスは、 苦い野菜が苦手なお子様でも食べられる という嬉しい声もいただいております。 アグリらぼ産のレタスが、お子様みんなの元気の一部になれば嬉しいです。


 

STOPフードロス


兵庫県加東市にある木心ファーム「アグリらぼ」は食品ロス削減を推進します。 そのために、新鮮さを長持ちさせる袋を利用して生産物を包装しています。 皆様ご存知の通り、野菜など食品にとって暑さは鮮度保持にとって大敵です。 2017年は7月23日が「大暑」ですが、 木心ファームでは、その7月23日を鮮度保持の日とする活動に賛同しています。 アグリらぼ内で生産された野菜は室内にて袋詰めして冷蔵庫で保存し、 そして保冷車にて店舗まで配送しています。 そこに鮮度保持袋を導入してなるべく長持ちするような工夫をしています。 そのおかげか、冷蔵庫に入れていると長持ちするという声を多くいただきます。 この暑い夏にまた意識を新たにするという意味でも鮮度保持の日は 鮮度について考える良い機会となっています。


 

夏まきキャベツ


木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市は 数日前に梅雨明けをし、ギラギラと夏の日差しが降り注いでいます。 そんな中、キャベツの種まきを行っています。 今の時期は秋冬野菜の種まき時期にあたり、 秋冬の野菜を想像しながら暑い夏の作業を行います。 それぞれの種の力を信じ、うまく発芽してくれることを願いながらの作業です。


 

黒大豆


木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市では 雨が降りました。 おかげで連日の暑さが少しだけ和らいだ気がします。 ただ蒸し暑さが襲ってきています。 写真は昨日撮影した黒大豆。 今年も育っています。 今日の恵みの雨を喜んでいるでしょう。


 

緑うに


兵庫県加東市にある木心ファーム果樹コーナーにて、 栗のイガを見つけました。 スーパーボールより少し大きいくらいのサイズで、たくさん出現してきています。 赤ちゃんイガはなんともかわいらしくひしめき合っていました。 その愛らしさに、外敵を寄せ付けないように付いているはずのイガに引き寄せられてしまいました。


 

機能性表示と野菜


先週、野菜の機能性についての知識を深めるための講演を拝聴してきました。 普段の作業と180度異なる、とてもアカデミックな内容に刺激を受けました。 素材の持つ有用な部分をいかに知り、知っていただくか。 難しいテーマですが、必要なことだと思います。


 

少しずつ草引き、少しずつ土寄せ


兵庫県加東市にある木心ファームでは、 黒大豆の栽培箇所にて、毎日蒸し暑い中、草引き土寄せを行っています。 明け方や夕方、曇っている時などを狙って熱中症に気をつけながら少しずつの作業です。 暑い日々が続いております。皆様、熱中症には特に気を付けて下さい。


 

夏2017


木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市では、 昨日花火大会があったようです。 残念ながら私は見られませんでしたが、 2017年は、これまでと比べて豪華な花火だったようです。 写真は先月流しそうめんをした際のものです。 流れるそうめんを写真にとることは難しく、見づらい写真で申し訳ないのですが、 少しでも涼し気な雰囲気が伝わると幸いです。 抗菌作用のある竹に流すなんて、実は理にかなっている流しそうめん。 ただし、竹はすぐに抗菌作用を失うようなので注意が必要です。 皆さんはどんな「夏」をお過ごしでしょうか。


 

作業の後には


兵庫県加東市にある木心ファーム「アグリらぼ」から、 虹が見えました。 アグリらぼの中で作業を終えて出てきたところで虹が見えたので、 雨に降られなくても虹が見られました。 雨は雨でも台風の雨は虹がどうのとは言っていられません。 台風が接近しています。 屋外に飛びそうな物など置いていませんか。 アグリらぼでも風雨に耐えられるような準備をしたいと思います。 皆様も台風に備えてください。


 

オレンジ満月


台風一過で、晴れたり曇ったりの木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市。 夕方に見えた月は満月でオレンジ色でした。 写真は先月の7月26日に撮影した三日月です。 見える方角も違うし、色も違う。 もし、何も知らない状態では、これらが同じもの(月)だとは思えないと私は思うのですが… 皆様はどう思われますか。


 

831


今日8月31日は野菜の日です。 野菜をいっぱい食べましょう。 木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市は、 朝晩が冷えてきています。 天候が変わりやすく、気温の上下も激しい時期です。 皆様も体調管理にはくれぐれも気をつけてください。 うがい 手洗い 野菜で、季節の変わり目を乗り切りましょう。


 

ちいさいあき


火曜日の空の写真です。 木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市では、 風が出てきて、涼しくなってきました。 空の模様が変わってきたり、にぎやかだったツバメの姿が見えなくなったり、 小さな秋がたくさん見つかります。 皆様の周りではどのような変化がありましたか。


 

丹波の秋


兵庫県加東市にある木心ファームでも 秋の気配が感じられるこのごろですが、 この黒大豆も丹波の秋の一つです。 10月には丹波篠山で毎年陶器まつりが開催され、 そこでも黒大豆は大人気商品の一つです。 丹波黒を木心ファームでも栽培していますが、元気に成長しています。 本場は気候や地形から良質な黒大豆が出来ますが、 近くにある加東市木心ファームでもおいしい黒大豆を作って、 おいしい晩酌タイムをご提供できればよいなと思います。


 

紋白蝶のシーズン

兵庫県加東市にある木心ファームの 近くの茂みでモンシロチョウを見つけました。 モンシロチョウといえば春の菜の花畑を飛び回っているイメージが強かったのですが、 冬以外では成虫で飛んでいるようです。 身近な虫ですが、改めて調べてみると、新しい発見がありました。 みなさんにとってのモンシロチョウのイメージはどんなイメージですか。


 

「本屋さんで見つけてください」


兵庫県加東市にある木心ファーム「アグリらぼ」の記事が 現在発売中の月刊神戸っ子2017年9月号に載っています。 「神戸っ子」のサイトにも、記事が紹介されているので、2017年9月現在、インターネットでもご覧いただけます。 もしよろしければ探してみてください。 「神戸っ子」には他にも神戸周辺の上質な情報が詰まっているので、新しい発見があると思います。


 

「アグリらぼのフリルレタス」


兵庫県加東市にある木心ファーム「アグリらぼ」産の フリルレタスですが、出荷する際には鮮度保持袋に包装しています。 パッケージにはかわいいキャラクターも。 レタスが品薄になるこの時期、 地元の農産物直売所でも大活躍中のフリルレタスです。


 

「黒大豆成長中」


兵庫県加東市にある木心ファームで育っている黒大豆。 少し前にも紹介しましたが、 よく見ると、実がついてきており、順調に育っています。 おいしい枝豆に育ってくれるのを願いながら、 ビール片手に成長を待ちたいと思います。


 

vsイノシシ」


兵庫県加東市にある木心ファームの一画です。 土が掘り返されています。 とことこ歩いた跡があります。 イノシシの仕業です。 フェンスを張って様子見です。 ヒト対イノシシ 真剣勝負です。


 

アイスプラント」


兵庫県加東市にある木心ファーム「アグリらぼ」では 夏場に品薄になってしまうアイスプラントの栽培に成功しました。 屋内水耕栽培によって、環境管理が可能となったアグリらぼにとって、 このアイスプラントは相性が良い野菜です。 葉や茎についているブラッダー細胞は植物自身が吸収しきれなかったミネラルなどを隔離するためのものです。 つまり不純物があればここに影響が出て品質が安定しません。 野菜本来の持つ味をダイレクトに召し上がっていただくのに、 アグリらぼ産のアイスプラントがぴったりです。 (明日に続く)


 

アイスプラント2」


兵庫県加東市にある木心ファーム「アグリらぼ」で新たに栽培品目に加わったアイスプラント。 昨日にひき続き、本日はその見た目と味の紹介です。 高級食材としても知られるアイスプラントですが、 ほんのり塩味で、 食感はシャキシャキ、 ブラッダー細胞でプチプチ 見た目もみずみずしくかわいらしい。 生でサラダが一番オーソドックスですが、バターなどとも相性がよく、 アイデア次第でどんな料理にもアクセントをつけてくれます。 いつもの食卓に少し加えてあげるだけで、いつも以上にお食事が楽しくなります。 また、お酒のおつまみにちょうど良いと、お酒好きの方々からも絶大な人気があります。 日本酒、ワイン、ビールなど、少しの塩味が絶妙にマッチします。 お酒が好きな方は、是非一度お試しください。


 

秋と春夏と冬」


木心ファーム「アグリらぼ」のある兵庫県加東市では、 実りの秋らしく、各所で稲刈りの光景が見られます。 これまでは食べるお米、これからは呑むお米(酒米)の稲刈りです。 一方で、木心ファームでは、今年の春夏のトレンドだった「透け感コーデ」のキャベツがしっかりと成長しています。 もうすぐ9月も終わり、秋から冬へと向かっていきます。 今年も残り約4分の1、皆さんは今年の目標は達成できましたか。





閲覧数:0回0件のコメント

Comments


bottom of page